マイナンバーカード保有者のみが得られる特典「マイナポイント」がスタートしました。ただ、マイナンバーカード保有率がまだ20%未満です。手続きが複雑で分かりにくいこともあり、「マイナポイント」というお得なポイントが貰えるという制度が出来た今であってもマイナンバーカードの取得はそこまで増加していない様です。。。

そこで、いま一度
・「マイナポイント」はどうお得なのか?
・どうやったら「マイナポイント」をゲット出来るのか?(自分でやってみました)

の2点をまとめましたので、ご参考にして頂けたらと思います。

結論から言うと、結構簡単でした!
マイナンバー保有されてる方はすぐにでもやるべきです^^

①「マイナポイント」はどうお得?

キャッシュレス決済(※)で使えるポイントが上限5,000円分(付与率25%)もらえます。
 ※: ご自身のマイナンバーカードとお好みのキャッシュレス決済を紐付ける操作が事前に必要

1人あたり20,000円のチャージまたは利用で25%のポイント(5,000円分)が上限です。

総務省が準備している動画もご参考まで↓
(概要:最初の30秒 , マイナンバーカード取得などの手順: 30秒以降)

https://youtu.be/zcCdvNnURUc


②「マイナポイント」の手順を出来るだけシンプルに!

②-1 マイナンバーカードの取得

②-2 マイナポイントアプリを使った操作
 ・マイナポイントの予約
 ・キャッシュレス決済と紐付け

②-3 紐付けたキャッシュレス決済でチャージ(または買い物)する

以上です!
今回は自分自身で②-2と②-3をやってみました。
(マイナンバーカードの取得については、別記事にする予定です)
※iPhoneで試しています。
総務省のWebサイトにはスマホの画面遷移の図も載っていますので、合わせて見てみて頂ければと思います。

②-2 マイナポイントアプリを使った操作

1. iPhoneまたはAndroidの「マイナポイントアプリ」をダウンロードします。
2. アプリを起動し、画面に表示される通りに進めます。
  (途中でマイナンバーカードとその4桁のパスワードを使います)

※マイナンバーカードの4桁のパスワードは、マイナンバーカード申請/受取時にご自身で設定しています。3回間違えると市町村窓口での設定が必要となりますのでご注意ください。

3.  申込へ進むと、次は紐づけるキャッシュレス決済の選択です。

キーワード欄に直接入力しても良いですし、区分から探していくことも可能です。

私はPayPayを選びました。(様々な選択肢があり、独自の特典やキャッシュレス決済のユースケースによって選び方は人それぞれです。私がPayPayを選んだ理由は別で記事にします)

また、同じPayPayでも「チャージ」と「決済」のどちらかを選ぶ必要があります。その名の通りですが、前者は20,000円チャージした時点で5,000円分貰えますが、後者はチャージした時点では貰えず買い物する毎に決済額の25%が貰えそれが上限に達するまで続きます。(早く貰えた方が良いので私は「チャージ」を選びました^^)


紐付けの流れで再度マイナンバーカードと4桁パスワードを使った認証を行います。

②-3 選択したキャッシュレス決済(私の場合PayPay)のアプリで「チャージ」する

PayPayアプリの中断右にある「マイナポイント」をタップします。

利用登録で少し時間がかかります。
1日ほどと記載されていますが、私の場合は夕方に申込をして、翌日朝には完了していました。(次の画面)

そのまま、チャージしました。
(とりあえず半分の1万円です)

5,000円の枠がどれだけ残っているかの状況が見える画面の様です。↓

PayPayの残高を確認したところ、10,000円のチャージはもちろんマイナポイント分である2,500円もリアルタイムに反映されていました。(元々303円の残高があったので、12,803円となっています)


<番外編> 15歳未満の子どもの分の「マイナポイント」は親が受け取れます!

我が家(大人2人、子ども4人)でマイナンバーカードを保有していたのは私1人のみでした。ですので、取り急ぎ自分のマイナンバーカードでやってみました。
しかし、子どものマイナンバーカードを作って、その分の「マイナポイント」は親が受け取ることが出来ます。(15歳未満の場合)

今度は子どもの分としてマイナンバー申請からやってみたいと思います^^

なお、一つ注意点として、親が紐づけたキャッシュレス決済(私の場合はPayPay)とは別のキャッシュレス決済を選ぶ必要があります。

]]>